ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
第6回 入社1年未満ドライバーの交通事故を防止したい!
ドライバーの離職率を“ある程度”は想定しなければならない運送業界において「退職者の補充として雇い入れた新人ドライバーが入社1年未満に交通事故を起こす可能性が高い」のは残念ながら知られた事実。
今回のコラムでは「なぜ入社1年未満ドライバーの交通事故が多いのか?」と、どのようにして「入社1年未満ドライバーの交通事故を防止するのか?」を解説します。
【入社1年未満ドライバーが交通事故に陥るパターン(物理的要因)】
- 同じ運送業界でも運送会社が変われば荷主が変わる
- 同じ車種のトラックに乗っても荷主が変われば積載物が変わる
- 荷主と積載物が変われば配送先が変わる
- 配送先が変われば場所を探しながらの運転状態になりやすい
『だから交通事故が起こりやすい』
『ではどうすれば良いのか?』
ここでも「走り方より停まり方」を発揮!
はじめて行く配送先の手前でトラックを停めて、歩いて確認に行くことが初歩的であり最大の防止策です。
ポイントは運行計画に「下車して目的地を確認する所要時間を想定しておく」こと。
【入社1年未満ドライバーが交通事故に陥るパターン(心理的要因)】
- 他の運送会社からの転職者は「認められようとして無理をしてしまう」
- 他の業界からの転職者は「がんばろうとして無理をしてしまう」
『だから交通事故が起こりやすい』
『ではどうすれば良いのか?』
走りたがるドライバーを「安全第一の考え方と行動に導く」のが運行管理者(安全指導者)の役目。
走行距離や労働時間が給与に大きく反映される運送会社では、特に管理者には洞察力が求められます。
でもこの洞察力・・・身に付けるのは難しい。
ここで視点を「ドライバーから運送会社」に変えてみましょう。
入社1年未満ドライバーの交通事故が多い運送会社には共通点があります。
それは「入社1年未満ドライバーの割合が高い=ドライバーの定着率が低い」こと。
『ではどうすれば良いのか?』
これが私の考える一番の交通事故防止策!
入社1年未満ドライバーの交通事故を削減するには「入社1年未満ドライバーの割合を下げればよい」
言い換えると「それぐらい入社一年未満ドライバーが交通事故を起こす可能性が高い」ということです。
また、既存ドライバーにおける輸送品質の“平均レベル以上のドライバー”が入社しないと、全社的な輸送品質の平均レベルは向上しないことも危惧しています。
あわせて「自主退職を希望するドライバーの真の理由ベスト3」も確認しておきましょう。
- 労働条件(賃金や時間など労働条件の悪化を理由とした退職)
- 事故発生(事故惹起者として働きづらくなったり免許証の失効により退職)
- 人間関係(上司の気配り欠如や同僚とのコミュニケーション不足により退職)
特に人間関係の良し悪しは「労働条件が悪化時」や「事故発生時」に感じることが多いようです。
『ではどうすれば良いのか?』
- 社内の人間関係良化に取り組む
- ドライバーの定着率が向上する
- 新人ドライバーの割合が減少する
- 全社的に交通事故が削減する
次回のコラムでは、交通事故防止にも直結する「社内での人間関係良化策(運送会社バージョン)」を公開します。
ありがとうございました。
次回は9月6日(金)の更新予定です。
前の記事を読む
次の記事を読む